-
種子鋏(たねばさみ/Tanebasami)
¥7,000
「鉄砲伝来の地」として知られる種子島に、鉄砲と共に伝わった唐鋏が、種子鋏の始まりとされています。当時は、たくさんいた鍛冶職人も、今では数人となり、中でも全ての工程を手作業で行う職人は、梅木昌二氏のみとなりました。 2枚の刃が擦り合い切るのが特徴の種子鋏は、「友人・知人といった仲間、そして人生の伴侶と共に道を切り拓く」という意味で、種子島では様々な贈り物として喜ばれています。 1本1本手造りの鋏は、作業時間と伝統技術を要するため、タイミングによっては入荷までお時間をいただきます。
-
ウッドクラフト(種子島産)
¥1,500
種子島でクライミングアーボリストとして活動するkazuが、セレクトしたウッドクラフトシリーズ。
-
ケヤキ柄種子島本手打ち包丁(リゾームコーヒー限定商品)
¥15,000
「鉄砲伝来の地」として知られる種子島で、伝統的な鍛冶職人の技を受け継いだ梅木昌二氏手造りの手打ち包丁です。 贈り物としても喜ばれます。
-
種子島 本種包丁
¥7,000
種子島の鍛冶屋の中でも、伝統的な手打ち製法を唯一伝承している「梅木本種鋏製作所」にてひとつひとつ丁寧に製作されています。 サイズ:刃渡り12cm、幅3.5cm、厚み2.5mm の菜切り包丁になります。 # 商品説明文:種子島 本種包丁 種子島の伝統的な工芸品である本種包丁は、職人によって丁寧に手作りされています。 この包丁は、食材を美しく切り分けるだけでなく、料理の楽しさも引き立ててくれる特別な存在です。 一つ一つの包丁は、伝統的な手法により、職人が心を込めて制作しております。刃の鋭さや持ち手のフィット感にこだわり、メンテナンスをしながら長く使える道具としての性能も兼ね備えています。料理の際には、まるで職人が自ら手がけたかのような感覚で、食材を扱うことができます。 この本種包丁は、家庭料理からプロの厨房まで、幅広いシーンで活躍します。料理好きな方への贈り物にも最適です。
-
自家焙煎オーガニックコーヒー豆
¥880
世界的なコーヒー豆の流通量のうち、5%程度しかまだ流通していないオーガニック、かつフェアトレードのスペシャリティコーヒー豆を自家焙煎しています。 生産者もしっかりと把握されている顔の見えるコーヒー豆を取り扱っております。 注文を受けてから焙煎しておりますので、常に焙煎後すぐの新鮮な状態でお届けします。 また、シーズンごとに取り扱う豆が変わりますので、生産地による風味の差もお楽しみください。